しないです
高い数値の方だけ残る感じですか?
味方全体の35%は冒険者Aとその他の冒険者に自身50%は冒険者Bに残ります
冒険者Bに重複で35%+50%にはならないで高い数値が反映されます
ありがとうございます
アニメ連動のアイシャの性能わかる人いる?
しょっちゅう通信エラーになるの、自分だけ?
広告再生する時たまにフリーズしますね
上位団の人のコメントで、課金額300万超えとか書かれてると、このゲームの運営会社はクソだなってよく分かる
他人の課金額をさも自分のことのように言ってる君も大概クソだね。
5年間で300万なら他ゲーの方がもっと金額掛かってそうだけど
本人は楽しんでるんだろうからそれでいいだろw
他人の課金額で運営批判するんじゃないww
初期勢だとしたら5年で300万は安すぎると思うぞ
今回の栄光挑戦で20億以上出している方は何かスコアを上げるコツというか必殺技を出すタイミングみたいなのはあるのでしょうか?パーティは上位の人とキャラも凸数も変わらないんですけど、なかなか上手くいかないです。
あまり栄光挑戦に力入れてないほうだけど、多分武器防具の差やCPレベルの差だと思う。
栄光挑戦に力入れてる人は防具の耐久0にしてカウンターで点数稼いだり、必殺いれてから相手に倒させる形で落ちキャラにしたりと色々工夫してるみたいよ。
キャラや凸数に変わりないならこの辺りじゃないかな。
まぁ、もっとほかの要素もあるかもしれんけど。
ご回答ありがとうございます。今回の栄光挑戦の話なので落ちキャラ等の使い方はわかっているつもりです。CPもパーティの全キャラ35以上あるし武器防具も差はないということは戦闘内容の問題だとは思うんですけど同じパーティで18億と26億の差があるから、どんな風にしてるのかなと思いまして
CP上げ切ってて武器も革新済んでるなら防具とフローの流れだろうね。
壊れ防具をちゃんと装備してるかどうか、相手味方のバフデバフ状況をちゃんと確認してかけ直してるかどうかとかね。
防具を強度0にすると何かあるんでしょうか?
カウンター発生しやすくなるよ。
cpって、全体的に上げた方が良いでしょうか?
それとも、良く使うキャラを重点的に上げた方が良いでしょうか?
全体的に上げた方が良い場合は、平均的に何LVくらいまで上げた方が良いでしょうか?
よく使うキャラ。
特に遊戯でメインに使うキャラは冒険者アシスト共に31まで上げた方がいい最低でも。
現状31で敏捷値が上がりきるから。そのあと35、39まで段階的に上げていく流れ。
敏捷が一桁のキャラ使ってる人たまに見るんですけどどうなってるんですか?
道化のインタリオを使ってます
PvPで【夜宴妖精】リュー・リオンの技3を2ターン目に最速で使いたいのですが、毎回「発動しない」or「発動が遅い」状態なのはなぜですか?今まで試した作戦行動は、バランス、強化、回復です。
MP不足では無く、敏捷関連のデバフに影響されている感じでもないので素の敏捷が低いのでしょうか?
フィン(敏捷1892)より早い状態で使えたらと思います。リューの敏捷は969で、両方ともこの数値から40%バフがかかります。
リューの敏捷が低いから遅いんだと思います。前衛にリューを置いて2ターン目に技3を出したいなら回復だと思いますが1ターン目にダメージを食らってないと発動しない場合があります。早めに出したいならリューをもう少し凸った方がいいですね。
ありがとうございます。
上昇効果一つにつき、威力が〇〇倍と言う技がありますが
あれはアシストの上昇効果も入るんですか?
入ります
作戦の話しですか?
作戦と言えばいいのでしょうか
とにかく、メイリアの初動が技2にすることができればいいです。教えて欲しいです
私は強化指示で初動技2が出てますが
2ターン目に最速取る動き(バフ追撃)は、メイリアの作戦を強化重視にすれば出来ます。
冒険者Aが味方全体に35%の属性ダメージバフ
冒険者Bが自身に50%の属性ダメージバフ
こういう時ってバフは重複すんですか?