【ダンメモ】七闘領域(セブンスゾーン)攻略まとめ

ダンメモの七闘領域(セブンスゾーン)の攻略情報を掲載。七闘領域の基本情報やおすすめキャラクターについてまとめています。七闘領域を攻略するときにぜひ参考にしてみてください。

七闘領域(セブンスゾーン)とは

七闘領域(セブンスゾーン)とは
「七闘領域(セブンスゾーン)」とは、ギルドに依頼された未開拓領域を調査し、装備素材等を採集する高難易度イベント

未開拓領域には様々な属性/種族のモンスターが登場し、属性ごとのランキングも設置されています。

各領域に出現する様々なモンスターに対抗できるパーティ編成を作成し、ランキングに挑戦しましょう!

「スキルフロー」の使用が可能!

5月19日(水)より「スキルフロー」機能が実装されています。

スキルフローは、キャラのバトル中の行動をターン毎に指定できるシステムとなっており、スキルフローの設定方法や使い方については別記事でまとめてありますので、ぜひそちらを参考にしてください。

七闘領域 攻略情報(12/7更新)

光の領域/闇有利ボス

登場敵データ
リバースアークアンデッド
(種別:ファンタズマ)
【NORMAL】:HP 1,120,000
【HARD】:HP 2,800,000
【VH】:HP 8,000,000
【EX】:HP 30,000,000
敵の耐性
物理耐性:0%魔法耐性:0%
闇耐性:-50%
その他の耐性
NORMAL:60%
HARD:75%
VERYHARD:90%
EX:90%
状態異常耐性
全て無効
開催期間
2023年12月7日(木)11:00
〜12月13日(水)12:59

おすすめキャラクター

ファンタズマキラー持ちのアタッカーが活躍!

「光の領域」で登場するリバースアークアンデッドは、闇耐性が大きく減少しているため、闇属性キャラを中心としたパーティで挑戦しましょう。

リバースアークアンデッドの種別は「ファンタズマ」。ファンタズマキラー持ちの闇属性キャラはいますが、現役で活躍している冒険者は期間限定キャラばかりなので、育成が進んでいる闇アタッカーを編成する形で問題ありません。

おすすめキャラクターには、ファンタズマキラーを持つ【闇童竜女】ウィーネ【闇の暴走】フィルヴィス、そして味方のバフ延長と敵のデバフ延長でサポートもできる闇魔法の【迷いの剣】アイズをピックアップしております。

また、闇属性は物理アタッカー魔法アタッカー共に現在(12/7時点)は充実しており、【闘戦双刃】ティオナ、【五条一閃】輝夜、【怪人】レヴィス、【再戦約定】アステリオス、【復讐姫】アイズ、【女子力追求】エルフィなどを育成して編成すれば、難易度EXでも十分にクリアを目指せます。

そのほかに、敵は全体気絶攻撃を使用してくるので、気絶耐性のついたアンクレットの装備やアシストの【噂好き職員】ミィシャなどで対策しておくのも重要です。

【光の領域】冒険者人気キャラランキング

【光の領域】アシスト人気キャラランキング

地の領域/風有利ボス

登場敵データ
デザートデヴリススパイダー
(種別:インセクト)
【NORMAL】:HP 1,120,000
【HARD】:HP 2,800,000
【VH】:HP 8,000,000
【EX】:HP 30,000,000
敵の耐性
物理耐性:0%魔法耐性:0%
風耐性:-50%
その他の耐性
NORMAL:60%
HARD:75%
VERYHARD:90%
EX:90%
状態異常耐性
全て無効
開催期間
2023年12月7日(木)11:00
〜12月13日(水)12:59

おすすめキャラクター

得意な攻撃タイプの風アタッカーがおすすめ!

「地の領域」で登場するデザートデヴリススパイダーは、風耐性が大きく減少しているため、基本は風属性キャラを中心としたパーティ編成で挑みましょう。

今回のボス「デザートデヴリススパイダー」の種別は「インセクト」。期間限定ではありますが、インセクトキラー持ちの【炎伐光寵】ヒュアキントスの適正が非常に高いクエストなので、メインアタッカーとして編成するのも良いでしょう。

おすすめキャラクターには、数多くのバフデバフを持つ英雄祭限定の【翠星瞬煌】リュー、技からのデバフや必殺技からのバフが強力なアニメ連動の【星兎巡跡】ベル、そして風アタッカーの火力を伸ばすアシストキャラを主にピックアップしております。

闇の領域と同様に、敵は全体気絶攻撃を使用してくるので、気絶耐性のついたアンクレットやアシストなどで対策しておくとスムーズに立ち回れるでしょう。

【地の領域】冒険者人気キャラランキング

【地の領域】アシスト人気キャラランキング

水の領域/雷有利ボス

※現在は終了しています。
登場敵データ
アヴァランチバット
(種別:スカイ)
【NORMAL】:HP 630,000
【HARD】:HP 1,575,000
【VH】:HP 4,500,000
【EX】:HP 14,500,000
敵の耐性
物理耐性:0%魔法耐性:0%
雷耐性:-50%
その他の耐性
NORMAL:60%
HARD:75%
VH:90%
EX:90%
状態異常耐性
全て無効
開催期間
2023年11月30日(木)11:00
〜12月6日(水)12:59

おすすめキャラクター

全体攻撃をメインとした雷アタッカーが活躍

「水の領域」で登場するアヴァランチバットは、雷耐性が大きく減少してるため、全体攻撃技を持つ雷属性キャラを主軸とした編成で挑戦しましょう。

おすすめキャラクターには、英雄祭限定キャラの雷物理【車輪の歌】アレン、雷魔法【決戦千精】レフィーヤ、敵全体の魔法耐性40%減少と全体攻撃被ダメ40%増加を同時に付与できる期間限定の【覚醒の詩】レフィーヤをピックアップしております。

その他にも、物理耐性デバフと雷耐性デバフを持つ【参謀の騎士】ヘルガ、物理耐性デバフと全体攻撃被ダメ増加を持つ【自問の槍】フィン、雷耐性デバフと全体攻撃被ダメ増加を持つ【祝祭疾風】リューなど複数のエネミー戦で活躍できる冒険者は数多くいますので、バフデバフ表などを用いてパーティを編成すると良いでしょう。

また、敵はバトル中に全体気絶攻撃を放つので、気絶耐性の付いたアンクレットの装備やアシストの【噂好き職員】ミィシャなどで対策してもおくのも重要なポイントです。

【水の領域】冒険者人気キャラランキング

【水の領域】アシスト人気キャラランキング

雷の領域/地有利ボス

※現在は終了しています。
登場敵データ
サンダークラップリザード
(種別:アクア)
【NORMAL】:HP 630,000
【HARD】:HP 1,575,000
【VH】:HP 4,500,000
【EX】:HP 14,500,000
敵の耐性
物理耐性:0%魔法耐性:0%
地耐性:-50%
その他の耐性
NORMAL:60%
HARD:75%
VH:90%
EX:90%
状態異常耐性
全て無効
開催期間
2023年11月30日(木)11:00
〜12月6日(水)12:59

おすすめキャラクター

アクアキラー持ちをパーティに編成してもOK

「雷の領域」で登場するサンダークラップリザードは、地耐性が大きく減少しているため、全体攻撃技を持つ地属性キャラを中心とした編成で挑戦しましょう。

サンダークラップリザードの種別は「アクア」。地属性のアクアキラー持ちは【常夏猫人】アナキティ【海辺の侍者】リーネがおり、特にアナキティの方は追加行動の火力も比較的に申し分なく、今回の七闘領域でも十分に活躍します。

おすすめキャラクターには、英雄祭限定キャラの【頂天】オッタル、技2で物理耐性デバフと地耐性デバフを同時に付与できる【真勇蹄跡】フィンをピックアップしております。

複数のエネミー戦において、地属性は物理攻撃タイプの冒険者に優秀なものが多く、【小巨人】ミア【闘舞戦傑】エルミナ、気絶対策もできる【剛勇烈傑】ガルムスなどがおり、育成していれば難易度EXのクリアは十分に目指せます。

水の領域と同様に、敵は全体気絶攻撃を放つので、気絶耐性のついたグロリアスアンクレットの装備やアシストで対策を行うとスムーズに立ち回れるでしょう。

【雷の領域】冒険者人気キャラランキング

【雷の領域】アシスト人気キャラランキング

クリア編成例の紹介

※コメント欄や掲示板での投稿お待ちしております。
攻略相談についてもお気軽に投稿してください。
© 大森藤ノ・SB クリエイティブ/ダンまち 4 製作委員会 © WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ダンメモ最新情報

    掲示板

    新キャラ/ガチャ情報

    イベント攻略

    ダンメモランキング

    スキル検索ツール

    初心者おすすめ記事

    覚えておきたいこと

    コンテンツ攻略

    ストーリー攻略

    キャラデータ

    属性別キャラ一覧
    タイプ別キャラ一覧

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。