ダンメモ新キャラ評価
ダンメモ攻略ガイドからのお知らせ
最強冒険者キャラ評価基準
最強ランキングの評価は、以下の項目を基準にランキング化しています。
評価基準 |
- ・ステータスの高さと汎用性の高いスキルを所持
- ・高難易度攻略で有利になるバフ/デバフを所持
- ・環境に適応しているか否か
|
評価ランク |
SSSランク |
・環境において真価を発揮する
・希少性の高いスキルを所持
・高難易度攻略の最善手として活躍 |
SSランク |
・環境において活躍が見込める
・属性関係なく活躍しやすい
・高難易度攻略の軸として活躍 |
Sランク |
・環境において適正は高い
・属性関係なく活躍しやすい
・高難易度攻略で有利となる |
Aランク |
・有利属性のとき活躍しやすい
・有利属性の相手に適正が高い |
Bランク |
・特定条件下で活躍できる
・適正クエストが限られている |
※随時最新の情報へとアップデートします。
※ランキングは環境や新キャラクターの追加などで随時変動致します
属性別最強ランキング一覧
火属性最強冒険者キャラランキング(PvP)
SSSランク
魔法攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【紅華斬衝】 アリーゼ |
魔法攻撃無効付きのバフ追撃が狙える英雄祭限定キャラ
- ・英雄祭限定ベルと同じ強威力の追加行動を獲得
- ・2回分の魔法攻撃無効を付与できる2体目の冒険者
- ・HP、魔攻、器用、敏捷がトップクラス
|
 【悠久の聖火】 ウェスタ |
物理魔法様々なパーティで活躍する冒険者
- ・味方の敏捷デバフ解除と敵の敏捷バフ解除を担える
- ・流行りの最速バフ追撃の動きも可能
- ・アーディと同じすばやいバフ技で生存効果を付与
|
SSランク
物理攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【迷走剣姫】 アイズ |
様々なデバフを付与できる冒険者
- ・敵全体の敏捷と火属性耐性を35%減少
- ・全体攻撃被ダメージと単体攻撃被ダメージを25%増加
- ・敵単体の力、魔力、物理耐性の上昇効果を解除
|
魔法攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【聖域の巫女】 イリア |
敵味方合計で8つのステイタスに触れる技持ち
- ・おそいデバフの付与で次ターンまで効果を継続させやすい
- ・確定で気絶と確率で封印を付与する強力な必殺技持ち
- ・魔攻と敏捷ステータスがトップクラス
|
 【妄想妖精】 レフィーヤ |
状態異常パーティで活躍する冒険者
- ・敵全体の力、魔力、封印耐性を40%減少
- ・自分の魔力、敏捷、物理耐性、魔法耐性を60%
- ・MPと魔攻ステータスが高い
|
Sランク
物理攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【武具一心】 椿 |
流行りの最速バフ追撃も可能な火物理アタッカー
- ・5種類のデバフを一気に付与できる技を所持
- ・火属性以外の属性攻撃ダメ上昇効果の解除も可能
- ・MP、物攻、器用ステータスがトップクラス
|
 【姫騎士】 アーシュナ |
火力に特化した全体攻撃型の冒険者
- ・おそく発動する技にステイタス減少効果解除付き
- ・超威力のメインウェポン+中威力の追加行動を所持
- ・物攻ステータスがトップクラス
|
 【炎牙の傷】 ベート |
単体・全体攻撃の複合型冒険者
- ・すばやい超威力が付いたメインウェポンを所持
- ・必殺技で最大250%上昇も狙える単体攻撃持ち
- ・HPと物攻ステータスが高い
|
 【双剣の救世主】 チルリル |
デバフを付与する代わりに強力なバフを獲得
- ・敵全体のガード率、カウンター率を減少。全体攻撃被ダメ増加
- ・技の威力が70%上昇する単体技
- ・技の威力が上昇+敵の力、魔力、火耐性減少(必殺技)
|
 【異端の剣士】 リド |
耐久を下げ敵を削りやすくする
- ・物理耐性+耐久も減少
- ・物理減少効果を延長できる追加行動
|
魔法攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【始高の鍛冶】 ヴェルフ |
技1技2から多くのバフデバフを付与できる火魔法アタッカー
- ・すばやい技で自身の火力と耐久面を強化
- ・耐久パーティ相手に輝くメインウェポン技を所持
- ・MP、魔攻、器用がトップクラス
|
 【白の女王】 リヴェリア |
高耐久性能を持つ火属性魔法アタッカー
- ・自身への単体・全体攻撃ダメージ65%軽減を持つ初の冒険者
- ・魔力デバフを利用した高火力のメインウェポン持ち
- ・魔攻と器用ステータスがトップクラス
|
 【新たな冒険】 ベル |
カウンターや即応攻撃に強い冒険者
- ・メインウェポンに強力なデバフ効果付き
- ・カウンターや即応攻撃に強い特殊なバフ技持ち
- ・HP、魔攻、敏捷ステータスがトップクラス
|
 【炎魂烈刀】 ヴェルフ |
追加行動で敵全体の魔法耐性の上昇効果解除
- ・味方の器用、敏捷、耐久35%上昇
- ・対象の火耐性の減少効果1つにつき、この技の威力が80%上昇
- ・必殺技で味方の火属性攻撃ダメージ100%上昇
|
 【炎翔憧憬】 ベル |
強力な自己強化と4回分の中威力追加行動攻撃ができる
- ・敵全体のガード率50%減少
- ・自分のクリティカル率とペネトレーション率上昇
- ・必殺技で敵全体の魔法・火耐性60%減少
|
Aランク
物理攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【白兎英斬】 ベル |
決戦試練 -厄災-で活躍する火物理アタッカー
- ・HP回復、MP回復もできる単体攻撃型のアタッカー
- ・物理無効付きの特殊なバフ技を所持
- ・HPと物攻ステータスがトップクラス
|
 【託す者】 ザルド |
全体攻撃に特化した火物理アタッカー
- ・味方の力と火属性攻撃ダメ上昇+敵全体に3回分の中威力追加行動攻撃
- ・敵全体の全体攻撃被ダメージ35%増加
- ・敵全体のステイタス減少効果を1ターン延長
|
 【決戦の意志】 ベル |
ステイタス効果減少やダメージ底上げで貢献
- ・デバフや敵バフの処理が可能
- ・火耐性35%減少の追加行動
- ・両手剣装備時に敏捷が上昇
|
 【深緋の太刀】 輝夜 |
強力なバフデバフでダメージを底上げ
- ・自己強化+物理耐性減少でダメージを出しやすい
- ・全体攻撃の追加行動で複数敵との相性が良い
- ・技発動時のみ力が大きく上昇する単体技
|
 【紅蓮剣閃】 アリーゼ |
PvP・PvEの両方で活躍できる火物理アタッカー
- ・バランス調整によって追加行動と敏捷バフを獲得
- ・追加行動獲得技からのメインウェポン技が強力
- ・物攻と敏捷ステータスがやや高い
|
 【始源の血筋】 クロッゾ |
火属性物理パーティを支援
- ・敵全体に物理&火属性耐性ダウン付与
- ・敵全体の力、魔力、敏捷を減少
|
 【始源の英雄】 アルゴノゥト |
攻撃・耐久に優れた火属性のアタッカー
- ・全体、単体問わず火力が出せる
- ・HP治癒付与で耐久サポート
|
 【英雄願望】 ベル |
多くのデバフを持つ火属性デバッファー
- ・物理、魔法、火属性耐性を減少
- ・敵全体のバフ解除が可能
- ・特攻(オックススレイヤー)でダメ上昇
|
魔法攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【麗魔士王族】 リヴェリア |
強力な自己強化ができる火魔法アタッカー
- ・すばやい発動の火耐性減少技で後続の火属性ダメージを支援
- ・敵全体のカウンター率とペネトレーション率を50%減少
|
 【麗貴士剣姫】 アイズ |
敵全体の耐性減少や上昇効果の解除ができるアタッカー
- ・敵全体の力、魔力、器用、耐久、敏捷の上昇効果を解除
- ・自己強化+敵全体に3回分の追加行動
- ・味方全体の全体攻撃ダメージを30%軽減
|
 【湯上り麗傑】 アイシャ |
火属性パーティの与ダメを上昇
- ・効果量の高い火属性バフで支援
- ・汎用性の高い性能で支援がしやすい
|
 【正炎緋想】 アリーゼ |
強力なバフでダメを底上げし複数の敵を一掃
- ・強力な自己強化でダメージが出しやすい
- ・全体被ダメ増加で対複数で活躍
- ・追加行動で火魔法の全体攻撃
|
 【輝装妖精】 フィルヴィス |
火属性や魔法パーティのデバフ役
- ・敵全体の敏捷、魔法耐性、火属性耐性を25%減少
- ・確率で封印付与
|
 【千唄妖精】 レフィーヤ |
挑発付与ができる火属性キャラ
- ・挑発付与でターゲット操作ができる
- ・味方全体の魔力、敏捷、火属性ダメージを25%上昇
|
火属性最強冒険者キャラランキング(PvB)
SSSランク
魔法攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【紅華斬衝】 アリーゼ |
魔法攻撃無効付きのバフ追撃が狙える英雄祭限定キャラ
- ・英雄祭限定ベルと同じ強威力の追加行動を獲得
- ・2回分の魔法攻撃無効を付与できる2体目の冒険者
- ・HP、魔攻、器用、敏捷がトップクラス
|
SSランク
物理攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【白兎英斬】 ベル |
決戦試練 -厄災-で活躍する火物理アタッカー
- ・HP回復、MP回復もできる単体攻撃型のアタッカー
- ・物理無効付きの特殊なバフ技を所持
- ・HPと物攻ステータスがトップクラス
|
 【炎牙の傷】 ベート |
単体・全体攻撃の複合型冒険者
- ・すばやい超威力が付いたメインウェポンを所持
- ・必殺技で最大250%上昇も狙える単体攻撃持ち
- ・HPと物攻ステータスが高い
|
 【狐々偶像】 春姫 |
中威力の追加行動攻撃ができる単体攻撃特化のアタッカー
- ・自身の力と火属性攻撃ダメ上昇+敵のステイタス減少効果延長
- ・敵のガード率と物理耐性を40%減少
- ・カウンター時敵単体の力と魔力を45%減少(アビリティ)
|
Sランク
物理攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【姫騎士】 アーシュナ |
火力に特化した全体攻撃型の冒険者
- ・おそく発動する技にステイタス減少効果解除付き
- ・超威力のメインウェポン+中威力の追加行動を所持
- ・物攻ステータスがトップクラス
|
 【双剣の救世主】 チルリル |
デバフを付与する代わりに強力なバフを獲得
- ・敵全体のガード率、カウンター率を減少。全体攻撃被ダメ増加
- ・技の威力が70%上昇する単体技
- ・技の威力が上昇+敵の力、魔力、火耐性減少(必殺技)
|
 【始源の血筋】 クロッゾ |
火属性物理パーティを支援
- ・敵全体に物理&火属性耐性ダウン付与
- ・敵全体の力、魔力、敏捷を減少
|
 【始源の英雄】 アルゴノゥト |
攻撃・耐久に優れた火属性のアタッカー
- ・全体、単体問わず火力が出せる
- ・HP治癒付与で耐久サポート
|
魔法攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【始高の鍛冶】 ヴェルフ |
技1技2から多くのバフデバフを付与できる火魔法アタッカー
- ・すばやい技で自身の火力と耐久面を強化
- ・耐久パーティ相手に輝くメインウェポン技を所持
- ・MP、魔攻、器用がトップクラス
|
 【白の女王】 リヴェリア |
高耐久性能を持つ火属性魔法アタッカー
- ・自身への単体・全体攻撃ダメージ65%軽減を持つ初の冒険者
- ・魔力デバフを利用した高火力のメインウェポン持ち
- ・魔攻と器用ステータスがトップクラス
|
 【炎魂烈刀】 ヴェルフ |
追加行動で敵全体の魔法耐性の上昇効果解除
- ・味方の器用、敏捷、耐久35%上昇
- ・対象の火耐性の減少効果1つにつき、この技の威力が80%上昇
- ・必殺技で味方の火属性攻撃ダメージ100%上昇
|
 【炎翔憧憬】 ベル |
強力な自己強化と4回分の中威力追加行動攻撃ができる
- ・敵全体のガード率50%減少
- ・自分のクリティカル率とペネトレーション率上昇
- ・必殺技で敵全体の魔法・火耐性60%減少
|
 【湯本大切断】 ティオナ |
単体特化の火魔法アタッカー
- ・単体適正が非常に高い
- ・最大火力を狙うにはサポートが必要
|
 【正炎緋想】 アリーゼ |
強力なバフでダメを底上げし複数の敵を一掃
- ・強力な自己強化でダメージが出しやすい
- ・全体被ダメ増加で対複数で活躍
- ・追加行動で火魔法の全体攻撃
|
 【紅蓮燎唱】 リヴェリア |
単体特化の火魔法アタッカー
- ・火属性トップクラスの魔攻アタッカー
- ・単体でもダメージを出しやすい技構成
|
バランス型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【狐妖の姫】 春姫 |
あらゆる場所で活躍できるサポートキャラ
- ・バフ・デバフ・回復など優秀な技を複数持つ
- ・ステイタス上昇&減少効果を延長
- ・すばやく敵の力と魔力を減少
|
Aランク
物理攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【武具一心】 椿 |
流行りの最速バフ追撃も可能な火物理アタッカー
- ・5種類のデバフを一気に付与できる技を所持
- ・火属性以外の属性攻撃ダメ上昇効果の解除も可能
- ・MP、物攻、器用ステータスがトップクラス
|
 【迷走剣姫】 アイズ |
様々なデバフを付与できる冒険者
- ・敵全体の敏捷と火属性耐性を35%減少
- ・全体攻撃被ダメージと単体攻撃被ダメージを25%増加
- ・敵単体の力、魔力、物理耐性の上昇効果を解除
|
 【時空の冒険者】 アルド |
複数・単体敵どちらでもダメージを与えやすい
- ・敵全体の力と魔力を40%減少
- ・自分の力と魔力を50%上昇+追加行動攻撃
- ・攻撃対象の物理耐性の減少効果につき威力が上昇する単体技
|
 【決戦の意志】 ベル |
ステイタス効果減少やダメージ底上げで貢献
- ・デバフや敵バフの処理が可能
- ・火耐性35%減少の追加行動
- ・両手剣装備時に敏捷が上昇
|
 【異端の剣士】 リド |
耐久を下げ敵を削りやすくする
- ・物理耐性+耐久も減少
- ・物理減少効果を延長できる追加行動
|
 【紅蓮剣閃】 アリーゼ |
PvP・PvEの両方で活躍できる火物理アタッカー
- ・バランス調整によって追加行動と敏捷バフを獲得
- ・追加行動獲得技からのメインウェポン技が強力
- ・物攻と敏捷ステータスがやや高い
|
 【砲火灼魂】 五河琴里 |
PvBでのメインアタッカーとして活躍できる
- ・単体被ダメージ増加や火属性ダメージ上昇などが強力
- ・MP管理に注意が必要
|
 【舞装剣姫】 アイズ |
火属性のパーティーと相性が良い
- ・味方全体の火属性ダメージを上昇
- ・敵単体の火属性&物理耐性を減少
|
魔法攻撃型
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【新たな冒険】 ベル |
カウンターや即応攻撃に強い冒険者
- ・メインウェポンに強力なデバフ効果付き
- ・カウンターや即応攻撃に強い特殊なバフ技持ち
- ・HP、魔攻、敏捷ステータスがトップクラス
|
 【麗魔士王族】 リヴェリア |
強力な自己強化ができる火魔法アタッカー
- ・すばやい発動の火耐性減少技で後続の火属性ダメージを支援
- ・敵全体のカウンター率とペネトレーション率を50%減少
|
 【麗貴士剣姫】 アイズ |
敵全体の耐性減少や上昇効果の解除ができるアタッカー
- ・敵全体の力、魔力、器用、耐久、敏捷の上昇効果を解除
- ・自己強化+敵全体に3回分の追加行動
- ・味方全体の全体攻撃ダメージを30%軽減
|
 【不屈鍛錬】 ヴェルフ |
ダメージ支援もできる火魔法キャラ
- ・敵全体の全体・単体攻撃被ダメージ20%増加
- ・多くのバフで攻撃をサポート
|
 【愉快魔導士】 エルフィ |
MP吸収を持つ冒険者
- ・単体と全体のMPを吸収できる
- ・火属性キャラの火力支援
|
火属性最強SSS・SS・Sランク冒険者キャラ解説(PvP)
【紅華斬衝】アリーゼ・ローヴェル
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
英雄祭限定 |
評価 |
PvP:SSS PvB:SSS |
攻撃無効付きの最速バフ追撃が狙える英雄祭限定キャラ
【紅華斬衝】アリーゼは、敏捷ステータスが魔法攻撃タイプの中では最速(1/31時点)かつ、味方を守れる強力な魔法攻撃無効を持った全体攻撃型の火属性魔法アタッカーです。
最速バフ追撃型の行動も狙える超強力なバフ技「ジャスティス・オース」は、自身の火力を大幅に強化できるバフと、味方全体に魔法攻撃無効を2回分付与できるのが主な特徴です。
まず、バフに関しては先に記述した通り、ターン数が2ターンと短い分類なので、自身の追加行動もしくは横からバフ延長の効果を持つ冒険者でサポートすると、特にスコアアタック系のクエストにおいて活躍するでしょう。
バフ効果に関しては、限界突破させることで魔力、必殺技ゲージ増加量100%上昇と非常に高い数値を獲得でき、さらに味方全体の火属性攻撃ダメとペネトレーション率を60%上昇は最大値(1/31時点)なため、非常に魅力的です。また、味方全体の魔力、敏捷、器用デバフを解除できるため、パーティ内で最速で動くことができれば、特に後続に続く魔法パーティの火力と行動速度をサポートできます。
その他に、上記の強力なバフ効果に加えて、魔法攻撃無効を味方全体に付与できる点で、強力さは十二分に感じられるでしょう。PvP戦において、冒険者から魔法攻撃無効を付与できるものは、【夜宴妖精】リューや【三葉の兵士】ラウルが主流(1/31時点)と思われるので、新たな無効枠としての活躍も期待できます。
PvP戦ではメインウェポン技→すばやいバフ技の順で狙える最速バフ追撃がおすすめですが、1ターン目に魔法攻撃無効を付与する行動順も十分に選択肢として考えられます。自身の目的に合わせて作戦をバランス、強化重視、全体攻撃重視の中から選んで超強力な魔法アタッカーを活躍させていきましょう。
【悠久の聖火】ウェスタ
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:SSS PvB:B |
物理魔法様々なパーティで活躍する冒険者
【悠久の聖火】ウェスタは、生存効果を付与できる火魔法の冒険者です。
必殺技と「聖火の竈」で、
味方全体の力、魔力、敏捷、耐久、器用の減少効果を解除し、「浄化の祭炎」では、
敵全体の力、魔力、敏捷、耐久、器用の上昇効果を解除。
相手がバフを発動した後に「浄化の祭炎」で解除できれば、戦況をより有利にすることができます。
さらに、必殺技では、攻撃対象の
力、魔力、敏捷、耐久、器用の
減少効果1つにつき、
この技の威力が20%上昇。新たに登場した
【黒火の英雄】エピメテウスなどの技でデバフを付与できれば、必殺技で高いダメージを狙うことが可能。
「聖火の竈」は、味方全体のデバフ解除とバフに加えて、
生存効果を付与することができる強力な技となっていますが、
消費MPが260となっているため注意が必要です。
また、「根源の炎」では、
与えたダメージの15%をHP回復+
自分のMPを20%回復できるため、高難易度バトルなどでMPの調整がしやすいキャラとなっています。
アビリティでは、
火、水、雷、地、風、光、闇属性耐性が35%上昇。カウンター攻撃時、
味方全体のHPを10%回復。
全属性耐性上昇に加えて、味方全体のHPを回復できる強力なアビリティとなっています。
追加行動で味方全体のステイタス上昇効果を1ターン延長することもでき、戦争遊戯だけでなく、高難易度クエストでも活躍できるキャラクターです。
【聖域の巫女】イリア
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:SS PvB:B |
敵味方合計で8つのステイタスに触れる技持ち
【聖域の巫女】イリアは、全体攻撃をメインにした強力な冒険者の数も多い
火属性魔法冒険者です。
技の発動優先度から考えると、基本的な運用としては技「エオニオス・フォティア」で
追加行動を獲得して「巫祝の祈り」の発動を狙っていきたい技構成となっています。
「巫祝の祈り」では、味方全体に
ガード率の減少効果と
全体攻撃被ダメージの増加効果を
解除と、
物理耐性と
魔法耐性を
35%上昇する
バフを付与。そして、敵全体に
ガード率の上昇効果と
全体攻撃ダメージの軽減効果を
解除と、
物理耐性と
魔法耐性を
35%減少する
デバフを付与できます。
バフデバフの種類は違いますが、
【暗翳妖精】リューが持つ「ノワール」のような使い方が考えられます。「ノワール」と同様に
効果のターン数は短いですが、一気にこの量のバフデバフに触れられるのは非常に強力です。
ただし、技自体に
敏捷には触れる効果がないので、「エオニオス・フォティア」で付与したデバフが無くならないうちに技の発動を狙っていきましょう。
【妄想妖精】レフィーヤ・ウィリディス
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:SS PvB:B |
状態異常パーティで活躍する冒険者
【妄想妖精】レフィーヤは、「ラブリー・シャイン」発動によって、早く、硬く、そして火力も期待できる三拍子揃った非常に優秀な冒険者です。
「ラブリー・フラッシュ」では、敵全体にすばやい強威力の超高確率カウンター不可火属性魔法攻撃に加えて、敵全体のステイタス減少効果を3ターン延長します。
ステイタス減少効果延長はオマケで付く効果としては申し分なく、さらに効果も3ターンと比較的に長いので、非常に便利な技です。
さらに1ターンの間、自分のクリティカル率と火属性攻撃ダメージを70%上昇するので、追加行動を付与してからこの「ラブリー・フラッシュ」の発動を狙っていきたい技構成となっています。
「ラブリー・シャイン」は、すばやく発動できる点が非常にポイントで、開幕から敵全体の力、魔力、封印耐性を40%減少でき、さらに自分の魔力、敏捷、物理耐性、魔法耐性を60%上昇します。
耐性アップの上昇率は、【砂上の勇姿】オッタルと同じ数値を持つので、初ターンに「ラブリー・シャイン」を発動できれば、かなり耐久力のある冒険者として立ち回ることも可能でしょう。
また、追加行動は弱威力ではあるものの「ラブリー・フラッシュ」の発動に繋げれば、火属性攻撃ダメージが70%上昇するので十分な火力も期待できる上に、30%の確率で封印を付与できるは状態異常パーティでの活躍も十分に考えられます。
【迷走剣姫】アイズ・ヴァレンシュタイン
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:SS PvB:A |
様々なデバフを付与できる冒険者
【迷走剣姫】アイズは、追加行動付与を持たない分、場面によっては高火力のダメージが期待できる全体攻撃型の冒険者です。
「プリンセス・チャージ」では、敵全体の敏捷、火属性耐性、全体攻撃被ダメ、単体攻撃被ダメに対して触れることができる効果を持ちます。
全体被ダメに関しては最大の増加率が35%なので、10%分低い数値ですが、様々なデバフを敵に付与できる上に、おそい弱威力の火属性攻撃を行うので、敏捷デバフと相性が良い点はポイントでしょう。
そして、「プリンセス・チャージ」の次に発動を狙いたいメイン火力になる「プリンセス・ストリーム」では、必殺技の威力をアップさせる敵の上昇効果を解除してしまいますが、それでも効果としては十分に強力です。
「プリンセス・アタック」では、攻撃対象の力、魔力、物理耐性の上昇効果1つにつき、この技の威力が100%上昇できる点には注目です。
全ての条件を揃えるのは、自身で解除効果を持つので難しいですが、戦争遊戯(ウォーゲーム)においては力、魔力、物理耐性が冒険者及びアシストから付与される場面あるので、その際にこの単体技を選択できれば超高火力の技を発動できる可能性は秘めています。
【始高の鍛冶】ヴェルフ・クロッゾ
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
技1技2から多くのバフデバフを付与できる火魔法アタッカー
【始高の鍛冶】ヴェルフは、英雄祭限定キャラ【紅華斬衝】アリーゼと同じ属性かつ同じ攻撃タイプを持つ全体攻撃型の火属性魔法アタッカーです。
メインウェポン技「烈炎激刃」は、おそい魔法攻撃技に「敵全体の全体攻撃ダメージの軽減効果とHP治癒効果を解除」と、「敵全体の魔法耐性とガード率を40%減少」を持つのが主な特徴です。
発動タイミングが敏捷ステータスなどにも左右されますが、おそい魔法攻撃は技の優先度の中でも最も後手に回ると思われるので、1ターン目にこの技を発動できれば2ターン目以降は有利な状況を作りやすい可能性を秘めております。
また、敵全体に付与するデバフやバフ解除の効果に着目すると、特に耐久パーティに対して活躍が期待されます。運用としては、一時期流行っていた光属性【勇装鎧衣】アイズの魔法版として活躍するでしょう。
技一つ一つの性能は非常に魅力的なものを持ちますが、戦争遊戯などのPvPコンテンツにおいては技1と技2の噛み合いが悪いため、現状(2/3時点)では技1を連打する作戦もしくは、魔法パなどで全体攻撃重視にして技2で後続をサポートする運用になることが予想されます。
【白の女王】リヴェリア・リヨス・アールヴ
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
高耐久性能を持つ火属性魔法アタッカー
【白の女王】リヴェリアは、強力な冒険の数も多い全体攻撃型の火属性魔法冒険者です。
追加行動を獲得できる攻撃技「エクステンクション・ドリーム」では、単体・全体攻撃ダメージ軽減と、自身の属性と弱点属性以外の属性ダメージバフの解除を持つのが大きな特徴です。
単体・全体攻撃ダメージ軽減に関しては、味方に付与できないものの、自身に付与できるものの中では60%軽減が今までの最大値であったため、それを5%更新した65%軽減を付与できるので、かなりの耐久性能が期待できます。横から物理・魔法耐性を上昇できれば、耐久力もさらに強化できます。
属性ダメージバフの解除に関しては、最近登場した冒険者だと【武具一心】椿が所持しており、敵の火力を抑える面では優秀なバフ解除の性能です。火属性と水属性以外ではありますが、昨今のPvP戦(10/27時点)で火属性や水属性で固めたパーティはあまり見られないので、全属性ではない点は気にすることなく使用できるでしょう。
また、追加行動の火力も中威力の超高確率ガード不可火属性魔法攻撃と威力も申し分なく、おまけで睡眠を付与できる可能性もあるので、メインウェポンの「クイーン・イリタビリティ」に繋げれば、十分な活躍が期待できます。
【武具一心】椿・コルブランド
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:S PvB:A |
流行りの最速バフ追撃も可能な火物理アタッカー
【武具一心】椿は、【迷走剣姫】アイズや【炎牙の傷】ベートなど強力な冒険者の数が多い全体攻撃型の火物理冒険者です。
追加行動を獲得できる「焔の約定」は、すばやく発動できる上に、継続ターン数が短い力、魔力、器用、ペネトレーション率、物理耐性のデバフと、 敵全体の水、雷、地、風、光、闇属性攻撃ダメージの上昇効果を解除する貴重な効果を所持しております。
力、魔力、器用40%減少は現状(9/28時点)2番目に高い数値、ペネトレーション率と物理耐性40%減少は現状最大値の数値を獲得しており、同時に付与できるデバフの内容としては非常に強力です。
また、火属性以外の属性攻撃ダメージ上昇効果の解除は、戦争遊戯において使用される冒険者では【砂上の勇姿】オッタルと【人工英雄】フィンくらいしか持たないため、敵の火力を抑える部分では重宝します。
【新たな冒険】ベル・クラネル
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:S PvB:A |
カウンターや即応攻撃に強い冒険者
【新たな冒険】ベルは、5周年前夜祭で登場した【聖域の巫女】イリアや【悠久の聖火】ウェスタなど強力な冒険者の数が多い全体攻撃型の火魔法アタッカーです。
バフ技「竈火の抱擁」は、ターン数が短いですが味方全体の物理耐性と魔法耐性を45%上昇と、単体攻撃ダメージを45%軽減。さらに味方全体に50%のHP治癒付与し、追加行動「敵全体に中威力の火属性魔法攻撃」を3回付与できる点に要注目です。
敵からのカウンター攻撃や、現在(7/20時点)の戦争遊戯で活躍している【幻想喜劇】アルゴノゥトや【蹴撃少女】ティオナの即応効果によるダメージを大きく減らすことができます。
また、作戦を回復重視などにしてバフ技「竈火の抱擁」を連打できれば、追加行動による攻撃は即応効果で反応できない仕様なので、かなり強く立ち回れます。
【新たな冒険】ベルの敏捷ステータスも高く、この技にも敏捷バフが付いているので、先手を取りやすい技構成です。
【姫騎士】アーシュナ
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
火力に特化した全体攻撃型の冒険者
【姫騎士】アーシュナは、「呵々大笑」→「王剣紋章【爆炎】」の順で発動を狙いたい火力に特化した全体攻撃型の火物理アタッカー。
「呵々大笑」ではおそく発動。5ターンの間、自分の物理耐性と魔法耐性を60%上昇。また自分のステイタス減少効果を解除できます。
おそく発動する上に、期間限定で登場した【冬の守護者】リダリが持つ技と同様にステイタス減少効果を解除できるので、敵からのバフ解除を受けにくくさらにデバフを付与されても次ターンを解除して行動することができます。
耐性上昇に関しても、5ターンという長いターン数のおかげで、敵からターン数減少効果を受けたとしても効果を維持できるでしょう。さらに【砂上の勇姿】オッタルや【妄想妖精】レフィーヤと同じ数値を持つので、耐久力の高い冒険者として運用が可能です。
その他、追加行動でも敵全体に中威力の高確率ペネトレーション火属性物理攻撃と威力としては申し分なく、HP回復もできるので、高い耐久力を維持したまま威力の高いメインウェポンに繋げていきたい技構成となっています。
【炎牙の傷】ベート・ローガ
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:S PvB:SS |
単体・全体攻撃の複合型冒険者
【炎牙の傷】ベートは、必殺技に対単体の火属性物理攻撃、技には追加行動も含めて全体攻撃もできる特殊な火属性物理アタッカーです。
「ソルマーニ」では、自分のみに力、敏捷、火属性ダメの60%上昇。そして敵全体に火属性耐性デバフと単体攻撃被ダメの増加を付与できます。
自身で揃えられるバフデバフの中では、非常に強力な分類の技です。特に、火属性耐性デバフに関しては実装時4/28時点で最大の数値を誇っており、火属性の物理パーティなど火力を大きく支援してくれるでしょう。
また、獲得できる追加行動は敵全体に弱威力の火属性物理攻撃。攻撃対象の単体攻撃被ダメージの増加効果1つにつき、この技の威力が40%上昇します。追加行動に威力上昇を持つので、自身の「ソルマーニ」とアシストからデバフを用意できれば火力としては申し分ありません。
ただ、栄光挑戦などのスコア系クエストでは問題ないですが、戦争遊戯などのPvP戦においてはアシストから該当のデバフを付与する機会は基本ないと考えられるので、その分の威力上昇が見込めない点は頭に入れておきましょう。
【双剣の救世主】チルリル
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
自身に強力なバフと追加行動攻撃を付与(自身の物理耐性減少)
【双剣の救世主】チルリルは、大きなダメージを狙うことができる火物理の冒険者です。
「ソウルオブオナー」では、4ターンの間、自分の力と火属性攻撃ダメージを80%上昇し、自分の物理耐性を40%減少+4回分の敵全体追加行動攻撃を自身に付与。
自分の物理耐性を40%減少する代わりに、大幅に自身の与ダメージを上昇できる強力な技となっています。味方のデバフと効果を解除できるキャラがいると、より活躍することができるでしょう。
「サブリメイション」では、敵全体にすばやいガード不可火物理攻撃。技発動時のみ力を上昇+敵全体のガード率とカウンター率を40%減少し、全体攻撃被ダメージを35%増加。
発動タイミングがすばやいため、ターンの最初で発動を狙うことができます。後続の味方の与ダメージの底上げと敵から受けるダメージの軽減が可能です。
自分の力の上昇効果1つにつき、技の威力が70%上昇する単体技「イクリプスブレイド」で、単体敵相手にも高いダメージを与えることができます。
必殺技では、敵全体にペネトレーション火物理攻撃+自分の力の上昇効果1つにつき、この技の威力が60%上昇+3ターンの間、敵全体の力、魔力、火属性耐性を50%減少。
高いダメ―ジを狙うことができることに加えて、敵に強力なデバフを付与できます。
PvPを始めとした複数敵相手はもちろんですが、単体敵相手にも活躍できるアタッカーです。
【炎魂烈刀】ヴェルフ・クロッゾ
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
必殺技で味方全体の火属性攻撃ダメージを100%上昇
【炎魂烈刀】ヴェルフは、追加行動で敵全体の魔法耐性の上昇効果を解除できる火魔法の冒険者です。
すばやく発動。味方全体の器用、敏捷、耐久を35%上昇。さらに3ターンの間、自分の魔力と火属性攻撃ダメージを50%上昇する「赤炎煌」では、発動タイミングがすばやいため先手を取りやすくなっています。
味方の敏捷も上昇でき、後続の味方の行動を早められるため、戦争遊戯などで戦況を有利にすることが可能です。
「火翼連翔」では、敵全体に火属性魔法攻撃+4ターンの間、敵全体の火属性耐性を40%減少。さらに自分に次の追加行動を2回付与。「敵全体に弱威力の火属性魔法攻撃。さらに敵全体の魔法耐性の上昇効果を解除」
追加行動で敵全体の魔法耐性の上昇効果を解除できるため、魔法耐性を上昇する相手に対して有効な技となっています。敵全体の火耐性も減少できるため、火・魔法キャラのダメージをより与えやすくすることができる技です。
必殺技では、敵全体に火属性魔法攻撃+技発動時のみ魔力を大きく上昇。3ターンの間、味方全体の火属性攻撃ダメージを100%上昇。
100%上昇と効果量が大きく、栄光挑戦などの戦闘で高いスコアを狙うことができるでしょう。
また、強力な単体技も持ち、PvPなどの複数敵だけでなく単体敵相手にも活躍できるキャラクターです。
【炎翔憧憬】ベル・クラネル
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
強力な自己強化と4回分の中威力追加行動攻撃ができる
【炎翔憧憬】ベルは、強力な追加行動攻撃でダメージを与えられる火魔法の冒険者です。
「パイロエンハンス」では、敵全体に火魔法攻撃+4ターンの間、自分の魔力と火属性攻撃ダメージを70%上昇。さらに、自身に4回分の敵全体追加行動攻撃(中威力)を付与。
強力な自己強化に加えて、中威力の追加行動攻撃を4回自身に付与できるため、ベル単体で多くのダメージを与えることができます。
「バーニング・デストラクション」では、敵全体にすばやい火魔法攻撃+敵全体のガード率を50%減少。さらに4ターンの間、自分のクリティカル率とペネトレーション率を40%上昇。
発動タイミングがすばやいため先手を取りやすく、敵全体のガード率を減少できるため、後続の味方の与ダメージの底上げが可能です。
必殺技では、敵全体に火魔法攻撃。技発動時のみ魔力を大きく上昇+敵全体の魔法耐性と火属性耐性を60%減少。
火・魔法キャラの与ダメージを底上げすることができ、後続の味方がダメージを与えやすくすることができます。
単体攻撃も持つため、単体敵相手にもダメージが与えやすく、PvPだけでなくPvBなどの高難易度クエストでも活躍できるキャラクターです。
【異端の剣士】リド
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:S PvB:A |
追加行動で物理耐性減少を延長
リドは、敵の物理・耐久力を減少させる火属性の冒険者。
敵全体の物理耐性を35%、耐久を40%減少する「レイジング・ブロウ」と、自分の力・敏捷・火属性ダメージを60%上昇する「チャレンジング・シャウト」で高いダメージを出しやすくすることができます。
「レイジング・ブロウ」は減少効果が1ターンとなっていますが、「チャレンジング・シャウト」では全体火物理攻撃に加え物理耐性の減少効果を2ターン延長できる追加行動があるためダメージの維持も可能です。
必殺技も発動時に力が大きく上昇し、3ターンの力・火属性ダメージ80%上昇もあるため必殺技後の攻撃をより強力にしてくれるでしょう。
火属性最強SSS・SS・Sランク冒険者キャラ解説(PvB)
【紅華斬衝】アリーゼ・ローヴェル
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
英雄祭限定 |
評価 |
PvP:SSS PvB:SSS |
攻撃無効付きの最速バフ追撃が狙える英雄祭限定キャラ
【紅華斬衝】アリーゼは、敏捷ステータスが魔法攻撃タイプの中では最速(1/31時点)かつ、味方を守れる強力な魔法攻撃無効を持った全体攻撃型の火属性魔法アタッカーです。
最速バフ追撃型の行動も狙える超強力なバフ技「ジャスティス・オース」は、自身の火力を大幅に強化できるバフと、味方全体に魔法攻撃無効を2回分付与できるのが主な特徴です。
まず、バフに関しては先に記述した通り、ターン数が2ターンと短い分類なので、自身の追加行動もしくは横からバフ延長の効果を持つ冒険者でサポートすると、特にスコアアタック系のクエストにおいて活躍するでしょう。
バフ効果に関しては、限界突破させることで魔力、必殺技ゲージ増加量100%上昇と非常に高い数値を獲得でき、さらに味方全体の火属性攻撃ダメとペネトレーション率を60%上昇は最大値(1/31時点)なため、非常に魅力的です。また、味方全体の魔力、敏捷、器用デバフを解除できるため、パーティ内で最速で動くことができれば、特に後続に続く魔法パーティの火力と行動速度をサポートできます。
その他に、上記の強力なバフ効果に加えて、魔法攻撃無効を味方全体に付与できる点で、強力さは十二分に感じられるでしょう。PvP戦において、冒険者から魔法攻撃無効を付与できるものは、【夜宴妖精】リューや【三葉の兵士】ラウルが主流(1/31時点)と思われるので、新たな無効枠としての活躍も期待できます。
PvP戦ではメインウェポン技→すばやいバフ技の順で狙える最速バフ追撃がおすすめですが、1ターン目に魔法攻撃無効を付与する行動順も十分に選択肢として考えられます。自身の目的に合わせて作戦をバランス、強化重視、全体攻撃重視の中から選んで超強力な魔法アタッカーを活躍させていきましょう。
【白兎英斬】ベル・クラネル
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:A PvB:SS |
決戦試練 -厄災-で活躍する火属性物理アタッカー
【白兎英斬】ベルは、スコア系のクエストでの活躍が期待できる単体攻撃型の火物理冒険者です。
追加行動を獲得できる「英斬の意志」は、すばやく発動でき、敵単体に物理耐性デバフと自身に力と火属性攻撃ダメのバフを付与できるシンプルで扱いやすい攻撃技です。
また、獲得できる追加行動は中威力の高確率ガード不可火属性物理攻撃+味方全体のMPを回復できるので、パーティにMP消費が多い冒険者がいる場合でも対応できるのは魅力的です。
追加行動を獲得して、超威力のメインウェポン技「英撃昇閃」の発動を狙っていきましょう。
【炎牙の傷】ベート・ローガ
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:S PvB:SS |
単体・全体攻撃の複合型冒険者
【炎牙の傷】ベートは、必殺技に対単体の火属性物理攻撃、技には追加行動も含めて全体攻撃もできる特殊な火属性物理アタッカーです。
「ソルマーニ」では、自分のみに力、敏捷、火属性ダメの60%上昇。そして敵全体に火属性耐性デバフと単体攻撃被ダメの増加を付与できます。
自身で揃えられるバフデバフの中では、非常に強力な分類の技です。特に、火属性耐性デバフに関しては実装時4/28時点で最大の数値を誇っており、火属性の物理パーティなど火力を大きく支援してくれるでしょう。
また、獲得できる追加行動は敵全体に弱威力の火属性物理攻撃。攻撃対象の単体攻撃被ダメージの増加効果1つにつき、この技の威力が40%上昇します。追加行動に威力上昇を持つので、自身の「ソルマーニ」とアシストからデバフを用意できれば火力としては申し分ありません。
ただ、栄光挑戦などのスコア系クエストでは問題ないですが、戦争遊戯などのPvP戦においてはアシストから該当のデバフを付与する機会は基本ないと考えられるので、その分の威力上昇が見込めない点は頭に入れておきましょう。
【狐々偶像】サンジョウノ・春姫
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:B PvB:SS |
敵の弱体化と追加行動ができる単体攻撃アタッカー
【狐々偶像】春姫は、単体攻撃に特化した技と強力なアビリティを持つ、火物理の冒険者です。
「スウィート・バーク」は、おそく発動。4ターンの間、自分の力と火属性攻撃ダメージを70%上昇。さらに敵単体のステイタス減少効果を3ターン延長。
発動タイミングがおそいため、ターンの最後での発動を狙うことができます。敵が使用するバフ解除の後での自己バフの付与。また、味方が付与したデバフ延長が可能です。
「ブラッシュ・ファイア」では、敵単体にすばやいガード不可火物理攻撃+2ターンの間、敵単体のガード率と物理耐性を40%減少。3回分の敵単体追加行動攻撃(中威力)を自身に付与。
発動タイミングがすばやいため、後続の味方の与ダメージの底上げが可能です。物理キャラの味方であれば、よりダメージを引き延ばすことができます。
必殺技では、敵単体にペネトレーション火物理攻撃+攻撃対象のガード率と物理耐性の減少効果1つにつき、この技の威力が40%上昇。さらに3ターンの間、敵単体の火属性耐性を60%減少。
味方の火属性キャラの与ダメージの底上げができます。また、アシストなどでもデバフを付与できれば高いダメージを与えることが可能です。
また、アビリティでは、カウンター攻撃時に3ターンの間、敵単体の力と魔力を45%減少。強力なアビリティで敵単体から受けるダメージを大きく軽減することができます。
【始高の鍛冶】ヴェルフ・クロッゾ
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
技1技2から多くのバフデバフを付与できる火魔法アタッカー
【始高の鍛冶】ヴェルフは、英雄祭限定キャラ【紅華斬衝】アリーゼと同じ属性かつ同じ攻撃タイプを持つ全体攻撃型の火属性魔法アタッカーです。
メインウェポン技「烈炎激刃」は、おそい魔法攻撃技に「敵全体の全体攻撃ダメージの軽減効果とHP治癒効果を解除」と、「敵全体の魔法耐性とガード率を40%減少」を持つのが主な特徴です。
発動タイミングが敏捷ステータスなどにも左右されますが、おそい魔法攻撃は技の優先度の中でも最も後手に回ると思われるので、1ターン目にこの技を発動できれば2ターン目以降は有利な状況を作りやすい可能性を秘めております。
また、敵全体に付与するデバフやバフ解除の効果に着目すると、特に耐久パーティに対して活躍が期待されます。運用としては、一時期流行っていた光属性【勇装鎧衣】アイズの魔法版として活躍するでしょう。
技一つ一つの性能は非常に魅力的なものを持ちますが、戦争遊戯などのPvPコンテンツにおいては技1と技2の噛み合いが悪いため、現状(2/3時点)では技1を連打する作戦もしくは、魔法パなどで全体攻撃重視にして技2で後続をサポートする運用になることが予想されます。
【白の女王】リヴェリア・リヨス・アールヴ
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
高耐久性能を持つ火属性魔法アタッカー
【白の女王】リヴェリアは、強力な冒険の数も多い全体攻撃型の火属性魔法冒険者です。
追加行動を獲得できる攻撃技「エクステンクション・ドリーム」では、単体・全体攻撃ダメージ軽減と、自身の属性と弱点属性以外の属性ダメージバフの解除を持つのが大きな特徴です。
単体・全体攻撃ダメージ軽減に関しては、味方に付与できないものの、自身に付与できるものの中では60%軽減が今までの最大値であったため、それを5%更新した65%軽減を付与できるので、かなりの耐久性能が期待できます。横から物理・魔法耐性を上昇できれば、耐久力もさらに強化できます。
属性ダメージバフの解除に関しては、最近登場した冒険者だと【武具一心】椿が所持しており、敵の火力を抑える面では優秀なバフ解除の性能です。火属性と水属性以外ではありますが、昨今のPvP戦(10/27時点)で火属性や水属性で固めたパーティはあまり見られないので、全属性ではない点は気にすることなく使用できるでしょう。
また、追加行動の火力も中威力の超高確率ガード不可火属性魔法攻撃と威力も申し分なく、おまけで睡眠を付与できる可能性もあるので、メインウェポンの「クイーン・イリタビリティ」に繋げれば、十分な活躍が期待できます。
【姫騎士】アーシュナ
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
火力に特化した全体攻撃型の冒険者
【姫騎士】アーシュナは、「呵々大笑」→「王剣紋章【爆炎】」の順で発動を狙いたい火力に特化した全体攻撃型の火物理アタッカー。
「呵々大笑」ではおそく発動。5ターンの間、自分の物理耐性と魔法耐性を60%上昇。また自分のステイタス減少効果を解除できます。
おそく発動する上に、期間限定で登場した【冬の守護者】リダリが持つ技と同様にステイタス減少効果を解除できるので、敵からのバフ解除を受けにくくさらにデバフを付与されても次ターンを解除して行動することができます。
耐性上昇に関しても、5ターンという長いターン数のおかげで、敵からターン数減少効果を受けたとしても効果を維持できるでしょう。さらに【砂上の勇姿】オッタルや【妄想妖精】レフィーヤと同じ数値を持つので、耐久力の高い冒険者として運用が可能です。
その他、追加行動でも敵全体に中威力の高確率ペネトレーション火属性物理攻撃と威力としては申し分なく、HP回復もできるので、高い耐久力を維持したまま威力の高いメインウェポンに繋げていきたい技構成となっています。
【双剣の救世主】チルリル
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
自身に強力なバフと追加行動攻撃を付与(自身の物理耐性減少)
【双剣の救世主】チルリルは、大きなダメージを狙うことができる火物理の冒険者です。
「ソウルオブオナー」では、4ターンの間、自分の力と火属性攻撃ダメージを80%上昇し、自分の物理耐性を40%減少+4回分の敵全体追加行動攻撃を自身に付与。
自分の物理耐性を40%減少する代わりに、大幅に自身の与ダメージを上昇できる強力な技となっています。味方のデバフと効果を解除できるキャラがいると、より活躍することができるでしょう。
「サブリメイション」では、敵全体にすばやいガード不可火物理攻撃。技発動時のみ力を上昇+敵全体のガード率とカウンター率を40%減少し、全体攻撃被ダメージを35%増加。
発動タイミングがすばやいため、ターンの最初で発動を狙うことができます。後続の味方の与ダメージの底上げと敵から受けるダメージの軽減が可能です。
自分の力の上昇効果1つにつき、技の威力が70%上昇する単体技「イクリプスブレイド」で、単体敵相手にも高いダメージを与えることができます。
必殺技では、敵全体にペネトレーション火物理攻撃+自分の力の上昇効果1つにつき、この技の威力が60%上昇+3ターンの間、敵全体の力、魔力、火属性耐性を50%減少。
高いダメ―ジを狙うことができることに加えて、敵に強力なデバフを付与できます。
PvPを始めとした複数敵相手はもちろんですが、単体敵相手にも活躍できるアタッカーです。
【炎魂烈刀】ヴェルフ・クロッゾ
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
必殺技で味方全体の火属性攻撃ダメージを100%上昇
【炎魂烈刀】ヴェルフは、追加行動で敵全体の魔法耐性の上昇効果を解除できる火魔法の冒険者です。
すばやく発動。味方全体の器用、敏捷、耐久を35%上昇。さらに3ターンの間、自分の魔力と火属性攻撃ダメージを50%上昇する「赤炎煌」では、発動タイミングがすばやいため先手を取りやすくなっています。
味方の敏捷も上昇でき、後続の味方の行動を早められるため、戦争遊戯などで戦況を有利にすることが可能です。
「火翼連翔」では、敵全体に火属性魔法攻撃+4ターンの間、敵全体の火属性耐性を40%減少。さらに自分に次の追加行動を2回付与。「敵全体に弱威力の火属性魔法攻撃。さらに敵全体の魔法耐性の上昇効果を解除」
追加行動で敵全体の魔法耐性の上昇効果を解除できるため、魔法耐性を上昇する相手に対して有効な技となっています。敵全体の火耐性も減少できるため、火・魔法キャラのダメージをより与えやすくすることができる技です。
必殺技では、敵全体に火属性魔法攻撃+技発動時のみ魔力を大きく上昇。3ターンの間、味方全体の火属性攻撃ダメージを100%上昇。
100%上昇と効果量が大きく、栄光挑戦などの戦闘で高いスコアを狙うことができるでしょう。
また、強力な単体技も持ち、PvPなどの複数敵だけでなく単体敵相手にも活躍できるキャラクターです。
【炎翔憧憬】ベル・クラネル
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:S PvB:S |
強力な自己強化と4回分の中威力追加行動攻撃ができる
【炎翔憧憬】ベルは、強力な追加行動攻撃でダメージを与えられる火魔法の冒険者です。
「パイロエンハンス」では、敵全体に火魔法攻撃+4ターンの間、自分の魔力と火属性攻撃ダメージを70%上昇。さらに、自身に4回分の敵全体追加行動攻撃(中威力)を付与。
強力な自己強化に加えて、中威力の追加行動攻撃を4回自身に付与できるため、ベル単体で多くのダメージを与えることができます。
「バーニング・デストラクション」では、敵全体にすばやい火魔法攻撃+敵全体のガード率を50%減少。さらに4ターンの間、自分のクリティカル率とペネトレーション率を40%上昇。
発動タイミングがすばやいため先手を取りやすく、敵全体のガード率を減少できるため、後続の味方の与ダメージの底上げが可能です。
必殺技では、敵全体に火魔法攻撃。技発動時のみ魔力を大きく上昇+敵全体の魔法耐性と火属性耐性を60%減少。
火・魔法キャラの与ダメージを底上げすることができ、後続の味方がダメージを与えやすくすることができます。
単体攻撃も持つため、単体敵相手にもダメージが与えやすく、PvPだけでなくPvBなどの高難易度クエストでも活躍できるキャラクターです。
【湯本大切断】ティオナ・ヒリュテ
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:B PvB:S |
単体に特化した攻撃とステータスを弱体化
【湯本大切断】ティオナは、
単体攻撃に特化した
火魔法の冒険者です。
自分の
魔力と火属性ダメージを65%上昇+単体攻撃の
追加行動がある「パイリック・レイジ」、敵単体の
魔法と火属性耐性を35%減少する「トレイル・ブレイザー」でティオナのみでも与ダメージを大きく引き上げることができます。
また「クリムゾン・ガッシュ」では、
攻撃対象の力と魔力の上昇効果1つにつき技の威力が120%上昇し、より高いダメージが狙うことが可能。
火魔法キャラの
【湯上り麗傑】アイシャや
【狐妖の姫】春姫などは汎用性が高く相性も良いので、同じパーティで編成しやすくなっています。
敵の
力・魔力上昇効果解除もあるため、栄光挑戦で高いスコアを目指すことができるキャラクターです。
【正炎緋想】アリーゼ・ローヴェル
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:A PvB:S |
複数相手に活躍しやすい技でダメージを与えていく
【正炎緋想】アリーゼは、
複数敵相手に活躍しやすい技を持った火魔法のキャラクターです。
すばやく発動する「ホット・ストリーク」は、
全体攻撃被ダメージ30%増加+敵全体への火魔法攻撃の追加行動を付与することができます。
また「フレイミング・エッジ」では、自分の魔力と火属性ダメージを70%上昇でき、自身の火力を大きく強化可能です。
必殺技も、敵全体・超高確率クリティカル・技発動時に魔力が大きく上昇となっており、安定して高いダメージが与えやすくなっています。
自身で敵の耐性を下げるような技は所持していないため、
耐性減少ができるようなキャラと組み合わせて使用すると、よりダメージが与えやすくなるでしょう。
火耐性の減少ができ、強力な全体攻撃ができる
【紅蓮剣閃】アリーゼなどとの相性も良くなっています。
【紅蓮燎唱】リヴェリア・リヨス・アールヴ
タイプ |
魔法攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:B PvB:S |
火魔法の強力な単体アタッカー
【紅蓮燎唱】リヴェリアは単体攻撃に特化したアタッカーです。
敵単体の魔法と火耐性を30%減少できる「ブレイジング・ソウル」、自分の魔力と火属性攻撃ダメージを70%上昇する「ルーニック・アノマリー」で自身が与えるダメージを大きく増加させることが可能。
また、自身の魔攻のステータスが非常に高いことや、敵単体のステイタス減少効果を延長できる技「バーン・アウェイ」などもあり、高い難易度のバトルでも活躍がしやすくなっています。
【始源の血筋】クロッゾ
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:A PvB:S |
戦闘を圧倒的有利に進められる
敵全体の力、魔力、敏捷を素早く30%下げることができるため、戦闘を圧倒的有利に進められます。
また、物理、火属性耐性も下げることができるため、攻撃サポート面でも優秀です。
【始源の英雄】アルゴノゥト
タイプ |
物理攻撃型 |
技属性 |
火 |
入手 |
期間限定 |
評価 |
PvP:A PvB:S |
超威力の攻撃をしながら回復もできる
どの技も強力で、敵全体・単体問わず強力なダメージを与えることが可能です。
また、アタッカーでありながら全体回復もあり、ゲーム内随一の性能をしています。
【狐妖の姫】サンジョウノ・春姫
タイプ |
バランス型 |
技属性 |
火 |
入手 |
通常 |
評価 |
PvP:A PvB:S |
バフ・デバフ・回復を1人でこなす
敵全体の力と魔力をすばやく減少させることができます。また、効果量も40%と非常に強力。
必殺技では、3ターンのHP回復、力と魔力100%上昇があります。
さらに、味方のバフと敵のデバフを延長できる技を持っているため、戦闘有利な状況を維持しながら戦うことができるという点が非常に優秀です。
ダンメモ攻略ガイドおすすめ記事
© 大森藤ノ・SB クリエイティブ/ダンまち 4 製作委員会 © WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。