ダンメモのリセマラでおさえるべきポイント
虹水晶 |
1300※1 |
リセマラ ガチャ回数 |
初心者ガチャ+11連×3回+α |
所要時間 |
約20分 |
※1 ダンメモ3周年記念のプレゼントも含めた数です。
ダンメモでリセマラはするべき?
ダンメモではチュートリアル時に、何度でも引き直しができる初心者ガチャを引くことができます。
リセマラですぐに目当てや星4が引ける場合はいいですが、初心者ガチャだけでも目当てを狙ってリセマラをするとなると時間がかかることが多いです。
また、開催中のガチャで無理にリセマラをしなくとも、ストーリー序盤は楽に進めることが可能です。
そのためリセマラは、初心者ガチャで目当てのキャラを引くまでにするといいでしょう。
※初心者ガチャからは最新のガチャキャラクターは排出されません。
開催中のガチャでさらにリセマラをする
ダンメモのガチャは、1回と11回が用意されており、11回ガチャでは星3以上が1人確定となっています。
ストーリーを少し進めればミッション達成報酬などで虹水晶が獲得でき、11連ガチャを引けることができるようになるため、開催中のガチャでも星4を狙ってリセマラすることができます。
また、開催されるガチャによっては、初回11連で星4が確定で引けることも。
序盤を効率よく進めるには、開催中のガチャでさらに星4の当たりをリセマラで狙うといいでしょう。
リセマラアンケート
リセマラアンケート
リセマラ終了ラインは?
Sランク冒険者・アシストキャラ両方2体以上 (投票済)
Sランク冒険者・アシストキャラ両方1体以上 (投票済)
Sランク冒険者・アシストキャラどちらか1体以上 (投票済)
リセマラおすすめ当たりキャラ
リセマラ当たりSSランク
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【静寂】 アルフィア |
光キャラのダメ底上げや魔法無効で耐久サポート
- ・光ダメ上昇+光耐性減少でダメージを底上げ
- ・必殺技や追加行動で魔法無効を付与
- ・トップクラスの敏捷ステータス
|
 【暴喰】 ザルド |
汎用性の高いデバフで味方の与ダメを底上げ
- ・敵全体の物理と魔法耐性を50%減少(必殺技)
- ・敵全体へ確率で挑発付与
- ・与えたダメージによるHP回復
|
 【原初の幽冥】 エレボス |
光キャラを物理魔法問わずにダメージ支援
- ・敵全体の光耐性を最大20%減少
- ・自分の力と魔力を上昇
- ・物理魔法のどちらにも対応可能
|
リセマラ当たりSランク
キャラ名 |
特徴と評価ポイント |
 【妖精入浴中】 エイナ |
火属性や地属性のダメージを底上げ
- ・最大15%の地耐性減少スキル
- ・魔攻ステータスが高い
|
 【女神風呂上】 ヘスティア |
物理パーティのダメージ支援がしやすい
- ・味方全体の力を最大で20%上昇
- ・対魔法の物理パーティで真価を発揮
|
 【湯上り麗傑】 アイシャ |
火属性パーティの与ダメを上昇
- ・効果量の高い火属性バフで支援
- ・汎用性の高い性能で支援がしやすい
|
 【湯煙狐娘】 春姫 |
戦争遊戯で活躍しやすい性能
- ・敏捷上昇や追加行動攻撃が強力
- ・対魔法では耐久も可能
|
 【湯本大切断】 ティオナ |
単体特化の火魔法アタッカー
- ・単体適正が非常に高い
- ・最大火力を狙うにはサポートが必要
|
 【月桂揮風】 ダフネ |
PvPで味方をサポートできる風属性キャラ
- ・敵にすばやくデバフを付与
- ・全体HP治癒でパーティをサポート
|
 【忍び猫】 アーニャ |
光属性トップクラスの単体アタッカー
- ・単体でダメージを出しやすい技構成
- ・治癒付与や解除技で高難易度バトルでも活躍
|
 【一匹狼人】 ベート |
高いダメージを安定して出すことができる
- ・高いダメージを維持しながら戦える
- ・自分のステイタス上昇効果を3ターン延長できる
|
 【祝賀の王族】 リヴェリア |
光属性パーティの敏捷補助キャラクター
- ・敵の敏捷を大きく減少できる
- ・光魔法パーティで活躍できる
|
ガチャキャラ評価記事
リセマラを効率よく行う方法
ダンメモでのリセマラは以下の手順で行うことができます。
【1】 |
アプリをインストールする |
【2】 |
チュートリアルを進める |
【3】 |
初心者ガチャを引く※リセマラ1回目 |
【4】 |
プレゼントを受け取る |
【5】 |
ガチャを引く(11連)※リセマラ2回目 |
【6】 |
アンイストール・再インストールをして2〜5を繰り返す |
リセマラ終了ライン
リセマラで星4を狙おう
リセマラ(初心者ガチャ)では何度も引き直しができるので、星4を引ければリセマラ終了で良いでしょう。
星4を所持していれば、序盤のうちはスムーズにストーリーを進めやすくなります。
また、アシストでもレア度の高いものを引いておくと、冒険者をさらに強化できるので、初心者ガチャ後のガチャを引いて星4アシストをリセマラで狙うのもおすすめ。
リセマラは好きなキャラで始めるのもおすすめ!
ダンメモは、原作キャラが多数登場する“ダンまちシリーズ集大成のアプリ”になっています。
原作シリーズで思い入れの強いキャラでリセマラを終了するのも良いでしょう。
プレイヤーの楽しみ方はそれぞれです。最も楽しめる「ダンメモ」の遊び方を見つけてみましょう。
リセマラガチャ確率
※ピックアップガチャの排出確率です。
1〜10連目
レアリティ |
冒険者 |
アシスト |
合計 |
星4 |
2% |
1% |
3% |
星3 |
10% |
5% |
15% |
星2 |
54% |
28% |
82% |
11連目
レアリティ |
冒険者 |
アシスト |
合計 |
星4 |
2% |
1% |
3% |
星3 |
64% |
33% |
97% |
星4確定時の11連目
レアリティ |
PUキャラ1 |
PUキャラ2 |
合計 |
星4 |
50% |
50% |
100% |
リセマラ終了後のおすすめ記事
リセマラが終了したら、さっそくメインストーリーを進めていきましょう!
ダンメモではクエストのクリアに応じて、様々なコンテンツが解放されるので、どんどん進めていくのがおすすめです。
リセマラの他に、序盤の進め方や、限界突破の方法などを知りたい場合は下記記事を参考にしてください。
ダンメモ初心者向け記事まとめ
© 大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち2製作委員会 © WFS
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント 22