ダンメモのガチャ評価
ダンメモ攻略ガイドからのお知らせ
「第5回 真・派閥闘劇」概要
タイトル |
第5回 真・派閥闘劇 |
開始日時 |
2月4日(金)0:00 |
終了日時 |
2月10日(水)14:59 |
「スキルフロー」の使用が可能!
「第3回 真・派閥闘劇」より「スキルフロー」機能が実装されています。
スキルフローは、キャラのバトル中の行動をターン毎に指定できるシステムとなっており、スキルフローの設定方法や使い方については別記事でまとめてありますので、ぜひそちらを参考にしてください。
「第5回 真・派閥闘劇」エネミー攻略情報
バレンタインの闇
物理 |
魔法 |
50% |
0% |
火 |
地 |
風 |
水 |
40% |
0% |
20% |
0% |
雷 |
光 |
闇 |
0% |
-70% |
20% |
特徴 |
・闇物理/闇魔法攻撃
・【敵単体】物理・魔法耐性ダウン
・【自身】物理、魔法耐性、器用アップ、単体被ダメージ軽減+ステイタス減少効果の解除
・ファンタズマキラーが有効
|
おすすめキャラクター
光属性魔法キャラ中心のパーティがおすすめ
バレンタインの闇は、「光耐性:-70%」で「物理耐性:50%」となっているため、光属性魔法パーティで挑戦すると攻略がしやすくなります。
バレンタインの闇は、自身の物理・魔法耐性を上昇させる技と、物理・魔法耐性を減少する技を使用してくるため、【竜娘甘友】ウィーネの「スイート・フォール」で効果を解除するのがおすすめです。
ファンタズマキラー持ちのバレンタインキャラの適正が高くなっているのはもちろんですが、複数敵に有効な全体攻撃技を持つ【静寂】アルフィアや【祝賀の王族】リヴェリアなども攻撃の軸として活躍がしやすくなっています。
女冒険者の嫉妬
物理 |
魔法 |
0% |
-50% |
火 |
地 |
風 |
水 |
40% |
0% |
20% |
40% |
雷 |
光 |
闇 |
-70% |
0% |
20% |
特徴 |
・水物理/水魔法攻撃
・【自身】耐久、敏捷、器用、力、魔法耐性アップ+単体攻撃被ダメージ減少
・【敵全体】物理耐性ダウン+封印
・ファンタズマキラーが有効
|
おすすめキャラクター
雷属性魔法パーティが有効
女冒険者の嫉妬は、「雷耐性:-70%」で「魔法耐性:-50%」となっているため、雷属性魔法パーティで挑戦するとダメージが与えやすくなっています。
女冒険者の嫉妬は力・敏捷・魔法耐性などを上昇させる技を使用するため、【黒猫甘狙】クロエの「キャット・リフレックス」で効果を解除するのがおすすめです。
【黒猫甘狙】クロエと相性の良い【猫人甘狩】アーニャは、敵の魔法耐性と耐久を減少する技や自身のペネトレーション率を上昇させる技で、より安定したダメージを与えることができるでしょう。
アシストには敵の耐久・魔法耐性の減少+魔攻のステイタスが高い【狐娘甘贈】春姫などを組み合わせるのがおすすめです。
また、敵は封印付与もしてくるため、耐性のついたグロリアスアンクレットなどを装備して対策をしておきましょう。
モルドのチョコへの渇望
物理 |
魔法 |
0% |
40% |
火 |
地 |
風 |
水 |
30% |
0% |
0% |
30% |
雷 |
光 |
闇 |
0% |
-50% |
30% |
特徴 |
・闇物理/闇魔法攻撃
・【敵全体】ステイタス上昇効果ターン減少
・【敵単体】HP割合ダメージ
・【自身】力、魔力、器用、魔法耐性アップ+ステイタス減少効果解除
・ファンタズマキラーが有効
|
おすすめキャラクター
光属性物理キャラ中心の編成で挑戦しよう
モルドのチョコへの渇望は、「光耐性:-50%」「魔法耐性:40%」「単体敵」となっているため、単体アタッカーを含めた光物理パーティで挑戦すると優位に立つことができます。
モルドのチョコへの渇望はステイタス上昇効果のターンを減少する技を使用してくるため、【小人甘想】リリルカの「スイート・スプリッター」で敵から受けるターン減少の対策が可能です。
また、モルドのチョコへの渇望はHP割合ダメージ技を放ってきます。
単体攻撃で大ダメージが狙える【忍び猫】アーニャや味方の与ダメージの支援が可能な【清楚の塊】春姫など、味方全体にHP治癒を付与する技で対策をするとより安定した攻略ができるでしょう。
真・派閥闘劇(シン・ファミリアロワイヤル)とは
「真・派閥闘劇」とは、各ファミリア団員が強敵と戦って獲得したスコアのファミリア合計によって競う、期間限定のファミリア間ランキングイベント。
ファミリア団員全員の成果でクリア可能となるファミリアミッションなども設置されているので、ファミリア団員全員と協力してクリアを目指しましょう!
ダンメモ攻略ガイドおすすめ記事
© 大森藤ノ・SB クリエイティブ/ダンまち 4 製作委員会 © WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント 1