ダンメモ新キャラ評価
ダンメモ攻略ガイドからのお知らせ
人造迷宮大戦ガチャの当たりまとめ
2023年4月27日(木)11:00より、開催の「人造迷宮大戦(クノッソス・ウォー)ガチャ」で登場するおすすめキャラの性能を紹介!
今回のガチャでは、大冒険譚「人造迷宮大戦(クノッソス・ウォー)」で活躍するレフィーヤ、フィルヴィス、アミッド、レイが新★4キャラとしてガチャに登場します。
人造迷宮大戦ガチャの当たりキャラ一覧
人造迷宮大戦ガチャの当たりキャラ
おすすめキャラクター
「人造迷宮大戦ガチャ」では、それぞれの冒険者アシストが優秀な技やスキルを持つため、自身が力を入れているコンテンツに応じて、優先するキャラか決めると良いでしょう。
おすすめキャラクターには、スコアアタックをメインに活躍が期待できる冒険者の【妖精聖奏】フィルヴィスと、雷魔法アタッカーと相性が良い【慈救の歌鳥】レイをピックアップしております。
また、バランス型の【銀の聖女】アミッドは、バフ追撃の技構成を持ち、それぞれの無効効果や物理攻撃に対して強いバフが、流行っているパーティに応じて活躍する可能性もあるので、確保しておくのも問題はありません。
今回のガチャは、通常排出対象なため、開催期間が終了した後も入手は可能ですが、スコアに力を入れている方には見逃せない冒険者アシストが登場しているので、ピックアップされているタイミングで確保しておくのがおすすめです。
人造迷宮大戦ガチャのキャラ評価
人造迷宮大戦ガチャ【約束】
【妖精千奏】レフィーヤの評価
3周年アーディと同じすばやいタイミングで生存効果を付与
すばやいタイミングで発動できる「モートゥス・アニマ」は、味方全体に生存効果を付与できる点と、最大値(4/27時点)の敏捷バフ、そして高火力の魔法攻撃が期待できるのが特徴です。
同じタイミングで生存効果を付与できる冒険者の代表例として【信義の徒】アーディがおり、PvPコンテンツにおいて落ちキャラとしての使用も可能です。
さらに、生存効果に加えて、魔力、敏捷、火属性攻撃ダメを40%上昇できるので、魔法パーティや火属性を主軸としたパーティ強化にも活躍が期待できます。
ただし、魔力と火属性攻撃ダメのバフは最大値ではない部分や、早いタイミングでの敏捷バフは比較的に解除されやすいので、注意も必要です。
また、獲得できる追加行動の火力は、中威力に加えて最大80%上昇が狙えるので威力は十分、MP回復効果も付いており、消費MPが多いこの技自体のデメリットを自身の性能で補えるのは魅力的です。
追加行動の火力をさらに強化できるメインウェポン技を所持
メインウェポン技「コルデ・クレデンス」は、魔力バフ一つに付き最大80%上昇が狙える超威力の火属性魔法攻撃を持ち、さらに敵全体に耐久デバフと全体攻撃被ダメデバフを付与できるのが特徴です。
生存効果を付与できる「モートゥス・アニマ」で獲得したバフを維持できれば、定常キャラの中では高い威力の火属性魔法攻撃が放てます。
その他に、火属性耐性デバフやアシストから魔力バフを持つ【乙女歌人鳥】レイなどでサポートすれば、火属性魔法が有利になるクエストで大きく活躍します。
さらに、敵全体の耐久40%減少と全体攻撃被ダメ40%増加は共に最大値(4/27時点)で、特に耐久デバフを技から付与できる冒険者は貴重なので、耐久系のパーティに対して強く立ち回れる可能性もあるのでしょう。
総評
【妖精千奏】レフィーヤは、英雄祭限定の【紅華斬衝】アリーゼやアニメ連動の【始高の鍛冶】ヴェルフと同じ全体攻撃型の火属性魔法アタッカーです。
PvP戦ではすばやいタイミングでの生存効果付与は優秀な性能ですが、技の消費MPが多い分、技を連打できない可能性や、メインの攻撃技がすばやくないのでデバフを後続に繋げるといった運用はやや難しいと予想されます。
前衛に採用して生存効果もしくは敏捷バフ目的、もしくは火属性魔法が有利になるクエストではメインアタッカーとして活躍できるので、この機会に入手しておくのも良いでしょう。
【慈救の歌鳥】レイの評価
雷属性耐性25%減少を持つアシストキャラ
【慈救の歌鳥】レイは、最大まで限界突破させることで、敵全体に最大値(4/27時点)の雷属性耐性デバフを付与できるアシストキャラ。
雷属性耐性デバフは、【緋翼甘翔】フィアや【幻想喜劇】アルゴノゥトが持つ20%減少がこれまでの最大でしたが、それを1段階強化した25%を持つので、スコア系のクエストで重宝する性能です。
ただ、その他の効果が火力を伸ばすタイプではなく、被ダメージを抑える効果なので、属性耐性デバフ以外はPvPコンテンツの方が活躍が期待できます。
ペネトレーションの25%減少は次点数値(4/27時点)、耐久、物理・魔法耐性バフも味方全体に付与できるものの中では2番目に高い数値(4/27時点)なので、耐久面を強化する目的で使う分には十分に優秀な性能でしょう。
人造迷宮大戦ガチャ【願い】
【妖精聖奏】フィルヴィスの評価
味方全体のバフ延長ができる追加行動を獲得
追加行動を獲得できるすばやい攻撃技「メイズ・ペイン」は、単体攻撃被ダメ30%増加のデバフと、最大80%上昇の魔法攻撃にプラスして、味方のバフ効果をサポートできるのが主な特徴です。
デバフの一つ単体攻撃被ダメ30%増加は、技から付与できるものの中で最大値(4/27時点)な上、雷魔法枠では初登場なので、スコア系のクエストにおいて活躍が期待できます。
さらに、力と魔力の40%減少のデバフも、同時に付与できる数値として45%減少が現在(4/27時点)の最大値ですが、ダンメモを始めたばかりの方でスコア系のクエストに挑む際や、高難易度クエストではこのデバフが活躍する可能性を秘めております。
さらに、獲得できる追加行動に味方全体のステイタス上昇効果を2ターン延長を持つため、同じ単体雷魔法の【狂瀾怒号】ティオネと組み合わせれば、春姫タイプのサポートなく、バフデバフを継続させることも狙えるでしょう。
単体攻撃メインの冒険者には珍しいサポート技を所持
すばやいタイミングで発動できるバフ技「ブロッディー・ゲヘナ」には、自身の必殺技ゲージ増加量を100%上昇でき、さらにメインウェポン技と追加行動の火力を強化できる魔力バフ、そして味方全体のHP回復とHP治癒を同時に付与できるのが特徴です。
追加行動を獲得した状態でこのバフ技を発動できれば、魔力バフと雷属性攻撃ダメバフは追加行動の攻撃に加算できるため、各60%上昇と高い数値ではありませんが、中威力の雷属性魔法攻撃の火力を大きく伸ばすことができます。
さらに、バフの継続ターンが1ターンというデメリットを追加行動の効果で解消できるため、序盤は技1→技2の順で発動していくのがおすすめです。横から雷耐性デバフや魔法耐性デバフなどを揃えて、与ダメージをさらに伸ばしていくと良いでしょう。
また、メインウェポン技の火力も最大180%上昇が狙える魔法攻撃に加えて、敵単体の力上昇効果を解除できるため、栄光挑戦のレヴィス戦などでは活躍が期待できます。
総評
【妖精聖奏】フィルヴィスは、現環境で活躍する冒険者の数が比較的に少ない単体攻撃型の雷属性魔法冒険者です。
特筆する点として、技以外にも【覚醒の詩】レフィーヤと同様、発展アビリティに【閃撃:I】と【閃撃:G】の両方を持つため、クリティカルが発生したタイミングでのダメージは非常に期待できます。
今後、雷魔法が有利になるクエストではアタッカー兼サポーターとして採用されると予想されるので、スコア系のクエストに力を入れている方は、この機会に入手しておくのがおすすめです。
【銀の聖女】アミッドの評価
追加行動からMP回復と状態異常無効をこまめに付与
すばやい超威力の攻撃技「リブワート・ウェイヴ」では、敵全体へ力・魔力・敏捷デバフを同時に付与でき、さらに冒険者から味方全体に状態異常無効を付与できるのが特徴です。
力と魔力デバフは、技から付与できるデバフの中で2番目(4/27時点)に高い数値、敏捷デバフと水耐性デバフに関しては最大値なので、非常に優秀なデバフです。
さらに、獲得できる追加行動のMP回復は、消費MPが大きい技のデメリットをやや抑えられるのは魅力でしょう。追加行動からのバフなので、一度発動すれば、こまめにMP回復を狙えるのも優秀です。
また、タイミングや回数は異なりますが、【小人の贈物】リリルカと同様の状態異常無効を付与できるので、特にPvPコンテンツで活躍する可能性を秘めております。
魔法攻撃無効付きの強力なバフ技に要注目!
技の優先度から比較的に早いタイミングで発動できるバフ技「ビストート・レイン」では、魔法アタッカー及び水属性アタッカーをサポートするバフの付与と、物理攻撃に対して特に強いバフ、さらに1回分の魔法攻撃無効を付与できるのが主な特徴です。
最大値(4/27時点)の魔力バフ、2番目に高い数値の水属性攻撃ダメ、そして最大値の物理耐性バフと、全体・単体攻撃ダメの軽減効果を味方全体に付与できるので、パーティの火力面と耐久面を同時に強化できます。
さらに、物理対して強いバフを獲得した状態で、魔法攻撃に対しても有効な1回分の魔法攻撃無効も付与できるため、物理・魔法両方のパーティに対して強く立ち回れる可能性を秘めております。
また、HP回復効果は2ターン目以降で発動した際に活躍が期待でき、デバフ延長も自身が付与したデバフ並びに味方のサポートもできるので、技1→技2のいわゆる最速バフ追撃では、攻守の両方で活躍してくれるでしょう。
総評
【銀の聖女】アミッドは、ダンメモにおいて、強力な性能の冒険者が度々登場するバランス型の水属性魔法冒険者です。
バフデバフの種類や無効の回数は異なりますが、似たタイプでアニメ連動の【絶望抗戦】カサンドラが、魔法攻撃に強いバフと物理攻撃無効をを付与できるので、技2単体の発動でも、PvP戦において活躍する可能性を秘めております。
気になるところを挙げると、技2のバフが1ターンな点と消費MPが多い点から、長期戦になった場合はやや活躍が困難になると思われます。
その点を踏まえても、英雄祭限定の【紅華斬衝】アリーゼと同じく魔法攻撃無効付きのバフ追撃が狙える水魔法アタッカーなので、新たなパーティ候補として確保しておくと良いでしょう。
ダンまち情報局で性能を確認しよう!
ダンまち情報局オラジオZ #220
© 大森藤ノ・SB クリエイティブ/ダンまち 4 製作委員会 © WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。