ダンメモ新キャラ評価
ダンメモ攻略ガイドからのお知らせ
「第32回 派閥殲滅戦」概要
タイトル |
第32回 派閥殲滅戦 |
開始日時 |
4月22日(金)0:00 |
終了日時 |
4月27日(水)14:59 |
「スキルフロー」の使用が可能!
「第22回 派閥残滅戦」より「スキルフロー」機能が実装されています。
スキルフローは、キャラのバトル中の行動をターン毎に指定できるシステムとなっており、スキルフローの設定方法や使い方については別記事でまとめてありますので、ぜひそちらを参考にしてください。
「第32回 派閥殲滅戦」エネミー攻略情報
ヴィオラス×5
物理 |
魔法 |
-30% |
30% |
火 |
地 |
風 |
水 |
0% |
0% |
-40% |
40% |
雷 |
光 |
闇 |
40% |
0% |
0% |
特徴 |
・プラントキラーが有効
・風属性の物理攻撃が有効
・敵全体の力・魔力減少
|
おすすめキャラクター
直近のガチャで入手可能な冒険者が即戦力として活躍
ヴィオラスは、「複数敵」となっており、
「物理耐性:-30%」「風耐性:-40%」となっているため、セオリー通り全体攻撃型の風物理キャラを中心としたパーティ編成がおすすめです。
特に
プラントキラーを持ち、スコア系のクエストにおいて大切なバフデバフを揃えられる
【嵐呼ぶ剣】アイズや、【嵐呼ぶ剣】アイズで付与したバフデバフの効果を延長できる
【処刑人】メノウの適性が高くなっています。
また、
【酔貴猫】アナキティや
【聖雪騎士】ラウルもプラントキラー持ちのアタッカーとして活躍が期待できます。ただし、【酔貴猫】アナキティを編成する場合、
【嵐呼ぶ剣】アイズとやや役割が被っている部分もあるため技の発動タイミングには注意しましょう。
その他にも、
「魔法耐性:30%」や
「水耐性:40%」「雷耐性:40%」と他のエネミーに比べると
適正の幅が狭いので、適正キャラを持つ他のファミリアメンバーに任せるといった戦術もおすすめです。
ヴィオラス×2 ヴィスクム×1
物理 |
魔法 |
-30% |
40% |
火 |
地 |
風 |
水 |
0% |
-40% |
60% |
-40% |
雷 |
光 |
闇 |
-40% |
0% |
0% |
特徴 |
・プラントキラーが有効
・水・雷・地属性の物理攻撃が有効
・味方全体の全体攻撃ダメージを軽減
・味方全体の力、敏捷、物理・魔法耐性上昇
|
おすすめキャラクター
物理攻撃キャラで固めた編成がおすすめ
ヴィオラス•ヴィスクムは、
「物理耐性:-30%」「水耐性:-40%」「地耐性:-40%」「雷耐性:-40%」と下がっているため、全体攻撃ができる物理アタッカーで挑戦するとダメージが狙いやすいでしょう。
おすすめに上げた冒険者達は、敵が使用してくる
ダメージ軽減系の効果に対して有効な技を持ち、さらにプラントキラーを持つためアタッカーとしてだけでなく、解除もしくはターン数減少要員として活躍が期待できます。
パーティを編成する際には、
水物理、
地物理、
雷物理が候補に挙がると思われます。
しかし、全体攻撃ダメージ軽減に触れられる冒険者が少ない点を踏まえると、期間限定の
【炎抗飛翔】アスフィ、
【重傑咆哮】ガレスもしくは
【貴き心】アナキティなどをパーティに入れた
混合パーティも選択肢として考えられます。
敵のダメージの妨げになる効果に対して有効な冒険者を編成しつつ、アシストなどでも
バフデバフをできる限り揃えて立ち回っていきましょう。
精霊の分身
物理 |
魔法 |
40% |
-60% |
火 |
地 |
風 |
水 |
0% |
0% |
0% |
0% |
雷 |
光 |
闇 |
-60% |
0% |
0% |
特徴 |
・スピリットキラーが有効
・雷属性の魔法攻撃が有効
・自身の力、魔力、物理・魔法耐性上昇
・敵全体のステイタス上昇効果を解除
|
おすすめキャラクター
前回のデアラⅣコラボキャラもおすすめ
精霊の分身は、「単体敵」となっており、
「魔法耐性:-60%」「雷耐性:-60%」となっているため、単体攻撃ができる雷属性魔法キャラで挑戦するのがおすすめです。
特に、栄光挑戦でも活躍している
【狂瀾怒号】ティオネは、敵のバフを利用して技の威力を上昇でき、さらにその効果を
解除できるので、現在入手可能な冒険者の中では最も適正の高い冒険者です。
さらに、雷魔法には同じくスピリットキラー持ちの
【第四真祖】古城や、敵の力と魔力の上昇効果を解除できる枠として
【妖精詠雷】フィーナなどがいるため、
雷耐性が他の耐性よりも大きく下がっている点を考えると、雷魔法を主軸とした編成がおすすめでしょう。
その他にも、雷以外の耐性は上昇していない点から、雷魔法編成が困難な方は
他属性の魔法パーティで挑戦してみるも選択肢として考えられます。
【デビル】鳶一折紙を入れた闇魔法や、
【ハーミット】四糸乃の水魔法編成も、手持ちのキャラ状況によってはダメージを伸ばせる可能性もあります。
3ターン目に発動する必殺技のバフ解除を受けた後に
バフの掛け直しができるパーティを意識しつつ、
力・魔力の上昇効果を解除できる枠を編成して、被ダメージを気にしながら立ち回っていきましょう。
派閥殲滅戦(ファミリア・ラッシュ)とは
「派閥殲滅戦(ファミリア・ラッシュ)」とは、次々に現れる強敵をファミリア団員全員の力を合わせ撃破し、何戦まで討伐できるかに挑戦するファミリア協力型のレイドイベントです。
イベントの参加はファミリアに所属していることが条件となり、ファミリア所属後「冒険」の「イベント」、またはファミリアの「派閥殲滅戦」アイコンから参加することが可能。
敵を撃破することで様々な報酬が獲得でき、多くの敵を撃破するほど報酬は豪華になっていくので、積極的に挑戦していきましょう!
ダンメモ攻略ガイドおすすめ記事
© 大森藤ノ・SB クリエイティブ/ダンまち 4 製作委員会 © WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。